logo
OTECのアイコン

OTEC

インテリアコーディネーター|素材と暮らしを結ぶ“協働設計”のパートナー募集
中途募集

インテリアコーディネーター|素材と暮らしを結ぶ“協働設計”のパートナー募集

初心者・未経験OKのアイコン

初心者・未経験OK

経験者優遇のアイコン

経験者優遇

服装自由のアイコン

服装自由

仕事内容

私たちは「暮らし ととのう 家づくり」を合言葉に、飯田・下伊那エリアで一邸ずつ丁寧に設計・施工を行う工務店です。国産材を活かし、南信州の気候に合わせた断熱・気密・耐震、そしてZEHの取り組みを大切にしています。本社併設のラボでは素材体験や勉強会を重ね、完成直後だけでなく「35年後に良かった」と思える住まいを目指しています。 ■お任せしたいこと ・設計士とともにお客さまへヒアリングし、暮らしのイメージや優先事項を整理 ・ラボでの素材・色・設備の比較体験をリードし、内装仕様をコーディネート ・造作家具・照明・カーテンなどの提案とトータルバランスの調整 ・初回提案セット(図面・見積・3D)の表現調整やサンプル手配のサポート ・仕上げ表・仕様書の作成、現場との連携、品質と納期の確認 ・見学会・勉強会の運営サポートや来場者対応 ・お引渡し後の声を社内で共有し、次の提案へ反映 ■進め方の特徴 ・専門の営業職を置かず、設計士が直接ヒアリングする“協働設計”が基本 ・初回から図面・見積・3Dをセットで提示し、イメージの齟齬を最小化 ・ラボで素材を比較・体験しながら、納得感の高い意思決定を支援 一邸ごとに最適解を一緒に見つける姿勢を大切にしています。素材や暮らしへの関心を、やさしく形にしていける方をお待ちしています。

仕事内容

この仕事の魅力

【やりがい】 ・素材に触れながら住まい手とその場でカタチにしていくワクワク感 ・南信州の気候に合わせ、性能と意匠の両立を探るおもしろさ ・イベントや見学会、勉強会を通じて“学びながらつくる”実感 ・引渡し後の声を次の提案へ生かす、手応えのある循環 【身につくスキル】 ・国産材や仕上げ材の選定眼、トーン&マナーの設計力 ・断熱・気密・耐震、ZEHといった住環境の基礎知見 ・図面・3D・サンプルを使った伝わるコミュニケーション力 ・設計・現場・お客さまをつなぐ調整力とプロジェクト推進力

仕事内容

応募条件

・インテリアや住まいづくりへの関心がある方(未経験OK/経験者優遇) ・素材やディテールに丁寧に向き合える方 ・基本的なPC操作(ドキュメント作成など)ができる方 ・OTECの理念「暮らし ととのう 家づくり」に共感してくださる方 【歓迎要件】 ・建築・インテリア分野の学習経験や関連資格(インテリアコーディネーター、建築士等)

選考フロー

1→エントリー 2→本社(長野飯田市上殿岡675-5)にて面談 3→選考結果のご連絡

福利厚生

・社会保険完備、交通費支給 ・車通勤OK・社用車貸与、直行・直帰OK ・作業着・ヘルメット等の安全備品、タブレット・スマホ貸与 ・資格手当(建築士・施工管理技士 等)、資格取得支援(受験費用・講座補助) ・有給休暇/慶弔休暇/産前産後・育児休暇

募集要項

    雇用区分
    中途
    想定給与
    月給 200,000 〜 350,000
    採用人数
    1
    勤務地
    長野県飯田市上殿岡675-5
    勤務時間
    9:00~18:00
    休日・休暇
    年間休日105日(年間カレンダーによる変形労働制 )
求人を検索
logo

@2025 tsukurite

Footer